私たちの口の中には、むし歯菌や歯周病菌などを初めとする多くの細菌が住んでいます。
口の中のむし歯菌が、私たちの食べている食物の中の糖を摂取して、酸を出します。この酸が歯の表面を溶かし出します。
これがむし歯です。
症状 | 特に症状なし |
---|---|
治療方法 | 経過観察・シーラント |
治療回数 | 0~1回 |
治療後 | 経過観察 |
むし歯がまだ小さい状態のため、進行しないようにフッ化物塗布による再石灰化又は経過観察
症状 | 時々しみる・痛む |
---|---|
治療方法 | 詰め物・被せ物 |
治療回数 | 2~3回 |
治療後 | ・CR充填・インレー・アンレー・クラウン |
むし歯が象牙質までしんこうした状態です。むし歯の部分をキレイに取り除き、小さな修復物(CR・インレー)で歯の形を作ります。
症状 | ズキズキと激しい痛み |
---|---|
治療方法 | 神経を取る・被せ物 |
治療回数 | 3回以上 |
治療後 | ・アンレー・クラウン |
むし歯が歯髄まで達した状態です。根幹治療を行い、最終的に被せ物(クラウン)を装着します。
歯を残す為の大切な治療です。
症状 | 噛むと痛い・違和感 |
---|---|
治療方法 | 根の治療・矯正・抜歯 |
治療回数 | 5回以上 |
治療後 | ブリッジ・入れ歯・インプラント |
むし歯がまだ小さい状態のため、進行しないようにフッ化物塗布による再石灰化又は経過観察
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、歯のプロが専門の機械を使って行う「本格的な歯のお掃除」です。高度なスキルであなたの歯についた汚れを完全に落として、キレイにします。
毎日きちんとブラッシングしていても落としきれない汚れがあります。その汚れは歯と歯の周辺に「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の膜を作ります。
この膜がバリヤーとなりこびりついた細菌(プラーク)や微生物が増殖しやすい環境を作り、やがて虫歯や歯周病などの原因となっていきます。
バイオフィルムは通常のブラッシングで取り除くのは難しく唾液などの免疫細胞の働きも届きません。その上、抗菌剤などの化学療法も効果的ではありません。
研磨剤により歯の表面を再石灰化し歯のエナメル質を強化します。
バイオフィルムをはがして細菌のかたまり(プラーク)を除去し、再付着を防ぎます。
歯ぐきから下1~3mmのプラークまで除去することにより歯周病や歯肉炎の予防にもつながります。
症状により異なりますが2~3ヶ月の間隔で定期的に行うのが良いでしょう。
終わった後はサッパリとした爽快感を味わっていただけると思います。
女性の方がエステに行くような感覚で「気持ちが良いから2~3ヶ月毎に歯医者さんに行く。」といった楽しい習慣にしていただければ幸いです。
赤ちゃんの口の中には最初、虫歯菌はいません。虫歯菌は身近な人(母親や父親など)から感染します。大人が噛んだものを直接口移しで与えたり、スプーンやコップを共有したりするのはやめましょう。
ただし、神経質になる必要はありません。感染を恐れて頬ずりなどのスキンシップをやめる必要はありません。子どもとのふれあいを大切に!
感染しやすい時期は、1歳半から2歳半くらいです。この感染しやすい時期を、「感染の窓」と言います。
この時期に、気を付けて感染を防げば、将来的にも虫歯になりにくい体質の歯(お口の環境)に変わります。
永久歯に比べて乳歯は、歯の表面のエナメル質が薄く、虫歯が進行しやすいのが特徴です。
ジュース、ミルク、イオン飲料水(スポーツ飲料)などを哺乳ビンでダラダラ飲ませるのは前歯の表面や裏側が虫歯になる「ボトルカリエス(哺乳ビン虫歯)」になる恐れがあります。乳歯が1本でも生えてきたら、仕上げみがきを始めましょう。特に就寝前は丁寧に磨いてあげましょう。
将来、歯磨き好きな子どもにするために歯が生え始め、何でも柔軟に受け入れる時期に歯磨きの習慣をつけるといいでしょう。
口の中を触られるのを極端に嫌がる(過敏がある)場合は、まず顔や口の周り等を触ってから、口の中を触るベロタッチをしましょう
内側から頬を膨らますようにマッサージします。びょーんと声を出して広げても良いですね。
ベロタッチとは、熊本で開発された舌の先、両横の3点を軽くタッチする方法です。子ども版ベロタッチは、「言葉がはっきりしてきた」「食事をおいしく食べるようになった」など、保育園やお母さん方に大変好評でした。また、子どもが「食べることが下手」「食べない」「言葉が遅い」「言葉がはっきりしない」・・・このような悩みを持っているお母さん方に効果があったととても喜ばれています。
☆ 手のひらでほっぺを触ったり、指のはらで唇を触ったりすることで口に触られることに慣れていきましょう。
子ども専用歯ブラシをもたせましょう。カミカミすることで歯ブラシの感触に慣れさせます。のど突き防止仕様の物を選びましょう。
食事やおやつの時間を決め、よく噛む習慣を身につけると、唾液の分泌が盛んになり虫歯の予防効果がアップします。
さまざまな食材を体験させることで、好き嫌いの少ない子どもに育つ可能性が高くなります。
シーラントとは、生えたての乳歯や永久歯に、奥歯の噛みあわせにある溝を埋めることで、事前に虫歯を予防する方法です。
フッ素には石灰化の促進作用(集副作用)、酸に強い葉を作る、酸の量産を抑制する、虫歯菌に対する抗菌作用があります。
歯周病の疑いのある患者さんには、歯の周りの状態を調べる歯周病検査を行います。
歯ブラシの正しい使い方をご理解いただき、歯についたプラーク(細菌のかたまり)を取り除きます。普段からの歯磨きでお口の環境を良くしていくためにサポートいたします。
歯周病は細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
細菌の塊が歯と歯ぐきの間の歯周ポケットにに溜まり、細菌が出す毒素が歯肉を刺激ます。
やがて歯槽骨などの歯周組織が破壊され、最後には歯が抜け落ちてしまう怖い病気です。
また、歯周病と全身疾患は深いかかわりがあり、歯周病によって全身で様々な病気を引き起こしてしまいます。
予防と再発防止の鉄則は正しいブラッシングで、歯垢(プラーク)を取り除くことと、定期的にメンテナンスを受ける事です。
最新のレーザー治療設備も完備しております。
治療方法につきましては、患者様によって異なってまいります。
患者様との相談の上、適切な治療方法をご提示させていただくことになります。
特殊なスプリングを組み込んだ「取り外し式」装置を使った矯正です。
SH療法は取り外し式矯正装置を使い、歯の並んでいる土台である、顎を広げて葉の並ぶスペースを作る療法です。
歯並び改善にとどまらず、本来のお口の持っている機能を改善でき、全身的な機能の改善にもつながる事がわかってきました。
私たちは人の健康というものを拡大と言う手法ではなくてその人の健康を考えていこうではないか!というところも基本にあります。
つまり、私たちは予防の一貫の一部としてSH療法と捉えています。
基本的に歯を抜くことなく治療することが可能です。
毎日、8時間から10時間の装着によって治療します。装着していない時はよく噛んで食べることも治療の一環として考えています。
針金を歯につける矯正と違いライフスタイルに合わせて装着する時間帯が決められます。
矯正は若い人の治療だと思っていませんか?8歳頃から中高年まで可能です。
※ただし、歯列の状態や歯周病の状態で出来ない場合もあります。必ず専門のドクターの診断が必要です。
狭いアゴに対応することで次のような改善が得られたとの報告があります。
新品でもご使用中のものでも、あっという間にAg+(銀イオン)を抗菌コーティングします。
ニオイもヨゴレも寄せ付けない「ピカッシュ」
入れ歯やマウスピース、矯正装置などの不満は、フィット感や噛み合わせだけでなく、ニオイや着色ヨゴレによる不快感や、それによるコミュニケーションの不安など。そして、お手入れでお悩みの方が多いということでした。
最も多かったのは「ニオイが気になる」「ぬめりを感じる」などというものです。口内で繁殖した雑菌が原因となるため、これらを解決するためには、こまめな洗浄やお手入れが必要です。
手間がかからず、スッキリと快適な毎日をお過ごしいただける方法はないだろうか。そんなところから、抗菌コーティング「ピカッシュ」が生まれました。
Ag+(銀イオン)をコーティング。その驚くべき抗菌力!
矯正装置やマウスピース入れ歯をつけていると虫歯になるリスクが高くなります。
ピカッシュをしてお口の中の細菌を減らしましょう!!!
むし歯の治療跡や欠けてしまった歯を補うのが「補綴物(ほていぶつ)」といわれる詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)です。
インレーはむし歯の部分を取り除いた後にその部分に詰める人工の詰め物です。
保険 | ・パラジウム |
---|---|
自費 | ・セラミック ・ジルコニア ・ゴールド |
神経を撮った歯やむし歯の進行している歯の歯冠全体に被せる補綴物です。
見た目・強度などが異なり、使用する素材によって費用に差があります。
保険 | ・CADCAM ・パラジウム |
---|---|
自費 | ・セラミック ・ジルコニア ・ゴールド |
前歯の被せ物は強度はもちろん、見た目や着色のしやすさ等も考慮して選択することが大切です。
保険 | ・レジン前装冠 |
---|---|
自費 | ・セラミック(ラミネートべニア) ・ジルコニア |
ホワイトニングは、食べ物による着色や喫煙・加齢などさまざまな要因で黄ばんでしまった歯を白くする治療です。歯の表面の着色汚れを落とすだけでなく、歯に浸透して色素を分解し、内側から白くする効果もあります。
白く美しい歯は、あなたを健康的で若々しく、清潔感のある印象にしてくれます。
人前に出ることの多いお仕事の方、面接などで相手に好印象を与えたい方、結婚式などの大切なイベントを控えている方には、笑顔をより魅力的に見せてくれるホワイトニングがおすすめです。
インプラントは失われた歯の代わりに人工の歯根を埋め込み固定式の歯をつくります。
自分の歯と同じように噛むことができ「第3の歯」とも言われています。
インプラントの施術には、聴きとり診断から検査を通じてご相談・ご提案をさせて頂きますので、事前にお声掛けください。
インプラントは手術で骨に埋め込むため、本来の歯に近い噛む力を得ることが出来ます。また、歯みがきも普通に歯ブラシを使って行うため、慣れ親しんだお手入れで簡単です。
入れ歯と違って簡単に取れたりはしないので、会食など人前で気に病むことがなくなり、毎日の食事や会話が楽しめるようになって頂けます。
義歯は失った歯のやその周囲の組織を補うための人工の歯のことで、総義歯(総入れ歯)と部分義歯(部分入れ歯)があります。
保険が適用されるものから審美性に優れた保険適用外の義歯があり、ライフスタイルや予算に合った義歯を選ぶことができます。
治療が終わり、せっかく良い状態になったお口の中。
ぜひこの状態を保っていきましょう!
歯周病もむし歯も治療が終わっても、後のケアをしていかなければ、再発してしまうことが多いです。
ご自身で行うプラークコントロール(歯磨き)の事をさします。
歯周病の原因となるプラーク(歯垢)を歯磨きで除去することが、治療と予防の基本となります。
専門家が行うプラークコントロールや歯周病のチェック検査の事をさします。
お口の健康を保つために、セルフケアだけではどうしても清掃できない深い歯周ポケットなどを私たち専門家が清掃させていただきます。それにより健康な状態を維持しやすい環境をつくります。
歯磨きやお口の中の状態にもよりますが、1~6ヶ月ごとに行うのが、おすすめ!!
お口の中の状態が悪くなる前に良い状態に戻しましょう!!
むし歯チェック、歯周病の検査、歯石除去、ブラッシング指導など
予防処置やクリーニングです。
保険の負担割合と歯の本数によってそれぞれ異なりますが、目安としては、
30分~1時間、
費用は500円~2,000円以内です。
メンテナンスに通われる方のほうが1年間の医療費は少なくてすみます!
メンテナンスの時は痛い処置がありません!治療期間は長くなりません!
分かりにくい点はぜひスタッフにご相談ください。
© ISAMI DENTAL☆KIRARA CLINIC